研究室に新しいメンバーが加わりました。

新学期に入って新しいメンバーが研究室に加わりました。関西学院大学からM1に下川君、卒研生として兼子君と佐藤君が参加しました。下川君は早速、関西学院での卒研の内容を英語でプレゼンして来れました。FFLO超伝導に関するとても…

澤谷さん、1年間ありがとうございました!

JICA事務補佐員として留学生の補佐をしてくださった澤谷さんが関東へお引っ越しされるため、本日を持って退職されました。今日は最後ということで、研究室メンバーみんなでお別れをしました。昨年の5月からおよそ1年間我々を助けて…

稲垣君と輪島君が卒業しました!

3年間研究生活を共にした稲垣君と輪島君が卒業しました。長かったようで短かった3年間でしたね。始まったばかりの研究室で、実験室の整備や掃除などから色々と手伝ってくれました。修士に入学するやいなや、コロナで大学に来れない時期…

Horse riding!

研究室への配属を希望している3年生の兼子君の所属する金沢大学馬術部で乗馬体験をさせて頂きました。お馬さん達のいる馬屋は、なんと私たちの普段過ごしている自然科学5号館から歩いて5分程度の場所にありました。インドネシアの大自…

研究室スキーツアー

コロナの影響で今年も対面でのお別れパーティはできなさそう。それじゃ外なら良いでしょうということで、みんなで大学から10分のところにあるスキー場、医王山スキー場に行ってきました。平日だったのでスッカスカ、密になる心配もあり…

森山君が卒研発表会で3位に入賞しました!

昨日の修論発表会に続き、今日は物理学コースの卒業研究発表会が行われました。我らが森山君も分子線エピタキシーを用いたマンガン薄膜の研究発表を行いました。昨年秋に卒業したNonaさんから受け継いだ研究を発展させた内容で、多く…

稲垣君と輪島君が修論公聴会を行いました

修士2年生の稲垣君と輪島君が修論公聴会を行いました。卒研から(稲垣君は研究生として)通算して3年間、研究室の研究に大変貢献してくれました。輪島君は、卒論で行った3He冷凍機の立ち上げがすでに出版論文になろうとしています。…

Ervinさんが研究室メンバーに加わりました。

コロナで入国が遅れていたインドネシアからの留学生Ervinさんが、2週間の待機期間を終え、金沢に到着し、研究室に加わりました。Ervinさんのこれからの活躍に期待です!よろしくお願いします。