学園祭に合わせて毎年開催される一般向けの科学イベントふれてサイエンス&てくてくテクノロジーに今年も研究室から出展しました。内容はいつもと同じ、液体窒素を使った極低温実験です。液体窒素でカラーボールを硬くしたり、ピンポン球…
Erlinaさんと吉田さんがISSS10に参加しました。
北九州の小倉で行われた表面真空学会の国際会議ISSS10にErlinaさんと吉田さんが参加しました。3年に一度行われる国際会議で、世界中から多くの著名な研究者が集っていました。我々が共同研究者の九大の中村先生はなんとPl…
New paper published!
Angewandte Chemie に以下の新しい論文が掲載されました。 “Pentagon-Rich Caged Carbon Catalyst for the Oxygen Reduction React…
北海道大学で行われた日本物理学会に研究室のみんなで参加しました。
北海道大学で行われた第79回物理学会年次大会に参加しました。学部生の二人とErlinaさんと島村さん以外の全員が参加しました。学生さんたちは全員発表し、たくさんの貴重な意見やコメントを頂きました。学会では恒例になっている…
第69回物性若手夏の学校に参加しました。
愛知県で行われた第69回物性若手夏の学校にD1の下川君とM2の兼子君、小畑君が参加しました。講義では「分光イメージング走査型トンネル顕微鏡」を受講し、STMに関する知識がとても深まりました。また、懇談会では講師の花栗先生…
Tzu-Yen君のお別れ会+お別れ観光
Tzu-Yen君が台湾に帰らなくてはいけなくなったため、お別れ会と観光を行いました。Tzu-Yen君は豊富なSTM経験から、STMグループに多くの貢献をもたらしてくれました。観光では、日本での思い出づくりに白川郷に行きま…
超低温グループ全体で新歓コンパを行いました。
5月半ばになってしまいましたが、松本グループと合同で辻井さんもお誘いして新歓コンパを行いました。3名の卒研生とD1のTzu-Yen君の研究室への参加をお祝いしました。低温グループへようこそ!Hakase+の採択のニュース…
下川君、森山君、兼子君がHakase+に選ばれました。
金沢大学で行われている博士課程の学生支援のプロジェクト、Hakase+の支援学生の募集が行われ、D1の下川君と森山君、そして来年の博士課程進学を決めている兼子君が応募しました。何と3人とも無事採択されました。素晴らしい!…
Tzu-Yen君が研究室メンバーに加わりました。
台湾出身のTzu-Yen君が博士後期課程の学生としてわれわれのメンバーに加わりました。Tzu-Yen君は、台湾の国立清華大学で修士課程を修了し、修士課程で行ったスピン偏極STMを用いたAg(111)基板上のMn磁性薄膜の…
修士・学士の卒業式が行われました。
2023年度の学位授与式が行われ、B4の高田君と前川君、M2の下川君と森山君が学位記を受け取りました。みなさん、本当におめでとうございます!高田君はCeCoIn5の結晶育成を開始し、一年弱で大型の単結晶育成に成功しました…