Erlinaさんと吉田さんが筑波大と東大物性研に出張しました。今回の目的は、筑波大数理物質系の中村先生の研究室との共同研究として低温STMを使った研究を開始するために、まずは装置を知り使い方に慣れるための試しの実験させて…
We had an online farewell party for Kobayashi-kun!
卒業した小林君のオンラインお別れ会をRemoを使って行いました。同じく大橋先生のグループから来てくれた先輩の傳田君も参加してくれて楽しい会になりました。会社でも頑張って下さい、小林君!いつかまた会える日を楽しみにしていま…
Thanks Yoshimichi-san for your 6 months with us!
昨年の10月から留学生支援のための事務補佐員として働いてくださった吉道さんが県外への引っ越しのために退職されました。研究室の留学生のために、シラバス等の文書や装置マニュアルなどの英語翻訳を中心に大変お世話になりました。E…
Nanospec2021 was successfully finished.
吉田さん、新井先生、北陸先端科学技術大学院大学の安先生、高村先生、東大物性研の土師先生、田中先生が主体となって3月10日、11日にNanospec2021がオンライン開催されました。この会議は、兵庫県にある世界最高性能の…
Makino-kun finished his final presentation!
卒研生の牧野君が卒業研究の発表を行いました。牧野君は、コロナが明けた昨年の6月頃から2次元超伝導体の実験を開始しました。サンプルは研究室立ち上げの際に前任の先生が残していかれた(真空封入された)大量のサンプルの中から見つ…
Kobayashi-kun finished up his final presentation!
小林君が修士論文の公聴会で発表を行いました。傳田君に続き、環境デザイン学類の大橋研究室から出向して研究を行ってきました。5号館の実験室の整備から、分子線エピタキシー(MBE)装置の搬入、サンプルホルダー、チャンバー内部を…
Kobayashi-kun and Makino-kun designed a LED light holder for UHV chambers
市販されている真空チャンバー用のLEDライトがあまりに暴利を貪ってるので、機械出身の小林君にLEDライトのホルダーをデザインしてもらい、牧野君に仕上げてもらって大学の工作室で作ってもらいました。アマゾンで買った一個100…
Kanazawa University starts looking for international studnets in 2021 in the Program for Global Human Resource Development in Mathematical and Physical Sciences for Data Science and Computational Science.
ノナさんとエリーナさんがサポートされている大学院プログラム、GHRの2021年度の学生募集が始まりました。この制度で優秀な2人が我々のグループに参加してくれているので、今年も期待です。 The graduate prog…
We set up a new student office and a new laboratory space.
これまでは超低温グループと学生部屋をシェアしていましたが、あまりみんな使うことなく実験室で過ごしていました。ただ少しずつ学生が増えてきたのと、コロナ禍で狭い実験室にたくさんいるのも問題だということで、新たなに我々の学生部…
Renas gave a seminar on machine learning!
ロシアのカザン大学からの二重学位プログラム学生のRenas君がグループメンバーのために機械学習に関する入門編セミナーをしてくれました。初心者の私達にも分かるようにとても簡単な例を用いて説明してくれました。ありがとうござい…