コンテンツへスキップ
Yoshida Research Group

Yoshida Research Group

Down to the atomic scale!

  • Language
  • About US
  • News
  • Research
  • Join Us
  • Team
  • Instruments
  • Achievements
    • Publications
    • Presentations
    • Awards
  • Movies
    • Seminars and talks
    • Pobell book reading club videos
  • STM image gallery
  • Kanazawa condmat seminar
  • Members only
    • Group meeting videos
    • Journal club
  • Links

カテゴリー: Conference

Ervin君、下川君、森山君がEM-Nano2023でポスター講演を行いました。

金沢で行われた国際会議EM-Nano2023で、Ervin君、下川君、森山君がポスター講演を行いました。Ervin君にとっては初めての学会発表になりました。また、M1の兼子君、小畑君、佐藤君も参加し、多くの人たちとたくさ…

続きを読む

牧野君と下川君が日本物理学会北陸支部定例学術講演会で発表しました

ErlinaさんとRenas君が金沢大学博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクトの異分野交流会に参加しました。

金沢大学の博士研究人材支援・研究力強化戦略プロジェクトの支援を受けている博士課程1年生のErlinaさんとRenasさんが支援学生が集う異分野交流会に参加し、研究紹介を行いました。詳しくはこちらまで。

森山君が第5回日本表面真空学会若手部会でポスター発表(オンライン)をしました

M1の森山君が年一回のペースで開催されている日本表面真空学会若手部会研究会でMn薄膜の磁性に関するポスター発表を行いました。オンラインということもあって多数の参加者があり、活発な議論が行われました。森山君、お疲れ様です。

牧野君、下川君、森山君が東工大で行われた日本物理学会2022年秋季大会で発表しました。

コロナが始まって以来、ずっとオンラインでの開催が続いていた日本物理学会が、ついに対面で東工大の大岡山キャンパスで行われました。吉田グループからは、M2の牧野君と、M1の下川君、森山君が参加し発表をしました。牧野君はB4の…

続きを読む

下川君と森山君が国際低温物理学会 LT29でポスター発表をしました。

下川君と森山君が札幌で行われた国際低温物理学会 LT29に参加し、学会デビューを果たしました。LTは物性物理の会議として最も歴史の長い会議の一つで、3年に一度のペースで行われています。本来はコロナが始まった2020年に行…

続きを読む

国際会議ISSS9、日本物理学会北陸支部会、応用物理学会北陸・信越支部学術講演会において、研究室メンバーが発表しました。

表面科学系の国際会議The 9th International Symposium on Surface Science(ISSS9)、日本物理学会北陸支部会、応用物理学会 北陸・信越支部学術講演会がオンラインで行われ、…

続きを読む

金沢大学ーカザン大学のオンライン国際シンポジウムを行いました。

金沢大学が行っているロシアの大学とのプログラム、「日露をつなぐ未来共創リーダー育成プログラム」の一環として、10月1日にロシアのカザン大学とオンライン国際シンポジウムを行いました。素粒子理論から応用に近い物性実験まで、ま…

続きを読む

研究室のメンバーが日本物理学会2021年秋季大会と第82回応用物理学会秋季学術講演会で講演しました。

秋の学会シーズンに研究室のメンバーが日本物理学会、応用物理学会で講演をしました。今回は、学部生の森山君とロシア在住のRenas君以外の全員が発表を行うことができました。NonaさんとErlinaさんの講演は、英語であった…

続きを読む

Nonaさんがオンライン国際シンポジウムで講演しました。

修論発表を10日に控えたM2のNonaさんがオンライン国際シンポジウムISCS2021でMBEで作成したMn磁性薄膜の研究に関して発表しました。初めての国際シンポジウムでの発表でしたが、堂々と発表でした。10日の修士論文…

続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

YOSHIDA RESEARCH GROUP SINCE 2018

〒920-1192
石川県金沢市角間町金沢大学自然科学5号館
076-264-5668
Kanazawa University
Kakumamachi, Kanazawa 9201192, Japan
+81(76)264-5668
yyoshida@se.kanazawa-u.ac.jp

最近の投稿

  • 新入生歓迎会をしました 2025年4月18日
  • 毎年恒例の兼六園の花見に行きました 2025年4月8日
  • 小畑さんが京都大学の助教として栄転されました 2025年4月1日
  • 卒業式と追いコンが行われました 2025年3月21日
  • 追いコンならぬ追いサッカーをしました 2025年3月21日
  • 東大物性研の長谷川研、阪大の坂本研と合同でスキーに行きました。 2025年2月18日
  • 修論公聴会・卒研発表会が行われました 2025年2月15日
  • 研究室OBのRenas君が博士論文の公聴会を行いました。 2025年1月22日
  • 毎年恒例の忘年会とGluewein(ホットワイン)パーティーを行いました 2024年12月23日
  • 吉田さんが九州大学で集中講義とセミナーを行いました。 2024年12月3日
Proudly powered by WordPress | テーマ: Dyad 2 by WordPress.com.