新しい論文がJapanese Journals of Applied Physicsに出版されました。熱電物質として知られているSnSeが、パルス強磁場で示した興味深い伝導現象の起源を探るために、低温・強磁場でのSTMを開始したのがきっかけでした。残念ながら、狙いだったランダウ準位の観察には至りませんでしたが、たまたま発見した電荷の空間変調構造を詳しく調べることで、不純物によって誘起される電荷密度波の観察に成功したという内容の論文です。実験は、現在、横浜国立大学の助教さんになられた浅川さんと、当時大学院生だった大黒君と、当時物性研の助教だった吉田さんによって行われました。STMがやりにくい表面で結構大変な実験でしたが、主に浅川さんと大黒君が粘り強く実験をしてくれて、浅川さんが論文としてまとめてくれました。おめでとうございます、そしてお疲れ様でした。
A new paper in which Yasuo was involved was just published in Japanese Journals of Applied Physics. We started low-temperature and high-magnetic-field STM measurements on SnSe which is a well-known thermoelectric compound, in order to clarify the origin of interesting transport properties at pulse high magnetic fields and low temperatures. Although we could not manage to observe Landau states at high fields, we clarified that impurity-induced charge density wave is the origin of the spatial modulations of the local density of states we happened to find. Dr. Asakawa, Mr. Oguro and Yasuo did experiments together. It was a quite tough surface to do STM but Dr. Asakawa and Mr. Oguro worked hard on this experiment and Dr. Asakawa summarized the results into a paper. Congratulations!